- …と思う.…と考える.…とする.▼人や事物についてある判断をすることを表す.動詞?形容詞?文を目的語にとる.
我以为水的温度很合适/水の温度はちょうどよいと思う.
他们以为,只要进入半决赛 juésài ,冠军 guànjūn 还是有可能争取到的/彼らは準決勝にさえこぎつければ,優勝を勝ち取る可能性があると思っている.
----------
▼“以为”のいろいろな用い方△
(1)目的語が長いときは,“以为”の後にポーズを置く(コンマを打つ)ことができる.
他以为,人的资质固然有差别 chābié ,但主要的还是靠勤奋 qínfèn /彼が思うに,人の資質にはもとより違いがあるけれども,大事なのはやはり勤勉と努力いかんである.
(2)目的語を主語の前に置くことができる.
一定要在黎明 límíng 以前动身,我以为/どうしても夜明け前に出発しなくてはならないと私は思う.
(3)“以为”で事実と合わない判断を述べる.
我以为有人敲 qiāo 门,其实 qíshí 不是/だれかがノックしていると思ったが,実際はそうではなかった.
原来是你,我还以为是老王呢/君だったのか,王さんかと思った.
都以为你回贵阳 Guìyáng 了,原来还没走/みんなは君が貴陽に帰ったと思っていたが,まだ出かけなかったのか.
你以为只有你才行吗?/君でなければできないとでも思っているのか.
(4)事実と合わない判断を表す“以为”は,前に“满 mǎn 、很”など少数の程度副詞を加えることができる.
他满以为这次能见到她,谁知又扑 pū 了空/彼は今度こそ彼女に会えるとばかり思っていたが,またも当てがはずれるとは.
我很以为自己是对的,结果还是错了/私は自分は正しいと思い込んでいたが,とどのつまり,またもまちがいだった.
(5)“以为”を使った慣用句でよく用いるものに次のものがある.
自以为是/独りよがりである.
不以为然/正しいとは思わない.
----------
『比較』以为:认为 rènwéi いずれも判断を下すことを表すが,“以为”の語気はやや軽く控え目な感じを与える(また時には,事実と合わない判断に用いる).“认为”は通常,自信のある判断にのみ用い,時には断定的で不遠慮な感じを与えてしまうこともありうる.
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译