×

习以为常的日文

[ xíyǐwéicháng ] 中文发音:      "习以为常"的汉语解释   用"习以为常"造句
  • 〈成〉(不慣れなことでも)繰り返しているうちに当たり前になる.
    初到国外,吃不惯面包,后来日子久了,也就习以为常了/外国へ行ったばかりのころはパン食に慣れなかったが,日がたつにつれてだんだん慣れてしまった.
  • :    (1)おさらいをする.練習する.復習する. 自习/自習する. 复习/復...
  • 以为:    …と思う.…と考える.…とする.▼人や事物についてある判断をすることを...
  • :    (1)平常の.普通の.一般の. 等同于(请查阅)常识shí. 等同于(...
  • 以为:    …と思う.…と考える.…とする.▼人や事物についてある判断をすることを表す.動詞?形容詞?文を目的語にとる. 我以为水的温度很合适/水の温度はちょうどよいと思う. 他们以为,只要进入半决赛 juésài ,冠军 guànjūn 还是有可能争取到的/彼らは準決勝にさえこぎつければ,優勝を勝ち取る可能性があると思っている. ---------- ▼“以为”のいろいろな用い方△ (1)目的語が長いときは,“以为”の後にポーズを置く(コンマを打つ)ことができる. 他以为,人的资质固然有差别 chābié ,但主要的还是靠勤奋 qínfèn /彼が思うに,人の資質にはもとより違いがあるけれども,大事なのはやはり勤勉と努力いかんである. (2)目的語を主語の前に置くことができる. 一定要在黎明 límíng 以前动身,我以为/どうしても夜明け前に出発しなくてはならないと私は思う. (3)“以为”で事実と合わない判断を述べる. 我以为有人敲 qiāo 门,其实 qíshí 不是/だれかがノックしていると思ったが,実際はそうではなかった. 原来是你,我还以为是老王呢/君だったのか,王さんかと思った. 都以为你回贵阳 Guìyáng 了,原来还没走/みんなは君が貴陽に帰ったと思っていたが,まだ出かけなかったのか. 你以为只有你才行吗?/君でなければできないとでも思っているのか. (4)事実と合わない判断を表す“以为”は,前に“满 mǎn 、很”など少数の程度副詞を加えることができる. 他满以为这次能见到她,谁知又扑 pū 了空/彼は今度こそ彼女に会えるとばかり思っていたが,またも当てがはずれるとは. 我很以为自己是对的,结果还是错了/私は自分は正しいと思い込んでいたが,とどのつまり,またもまちがいだった. (5)“以为”を使った慣用句でよく用いるものに次のものがある. 自以为是/独りよがりである. 不以为然/正しいとは思わない. ---------- 『比較』以为:认为 rènwéi いずれも判断を下すことを表すが,“以为”の語気はやや軽く控え目な感じを与える(また時には,事実と合わない判断に用いる).“认为”は通常,自信のある判断にのみ用い,時には断定的で不遠慮な感じを与えてしまうこともありうる.
  • 我以为:    と思われるらしい
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. ポンプの信頼性は運転条件と維持管理に負うにも拘らず諸条件への慣れなどから基本的点検事項を見落とし勝ちである。
    虽然水泵的安全性有赖于运行条件及维护管理,但由于习以为常见惯不惊所以常常忘记对水泵进行基本的检验事项。
  2. 筆者は検査界の精液検査におけるよくあるミスについて提出したが、現在に至るまでに依然として、一部の実験室は習慣的に精液中の精子形成細胞を白血球と報告している。
    作者提出了检验界对精液检查非常普遍的误诊问题,以至到今天仍然在某些实验室,习以为常地将精液中生精细胞报告为白细胞.

相关词汇

        :    (1)おさらいをする.練習する.復習する. 自习/自習する. 复习/復...
        以为:    …と思う.…と考える.…とする.▼人や事物についてある判断をすることを...
        :    (1)平常の.普通の.一般の. 等同于(请查阅)常识shí. 等同于(...
        以为:    …と思う.…と考える.…とする.▼人や事物についてある判断をすることを表す.動詞?形容詞?文を目的語にとる. 我以为水的温度很合适/水の温度はちょうどよいと思う. 他们以为,只要进入半决赛 juésài ,冠军 guànjūn 还是有可能争取到的/彼らは準決勝にさえこぎつければ,優勝を勝ち取る可能性があると思っている. ---------- ▼“以为”のいろいろな用い方△ (1)目的語が長いときは,“以为”の後にポーズを置く(コンマを打つ)ことができる. 他以为,人的资质固然有差别 chābié ,但主要的还是靠勤奋 qínfèn /彼が思うに,人の資質にはもとより違いがあるけれども,大事なのはやはり勤勉と努力いかんである. (2)目的語を主語の前に置くことができる. 一定要在黎明 límíng 以前动身,我以为/どうしても夜明け前に出発しなくてはならないと私は思う. (3)“以为”で事実と合わない判断を述べる. 我以为有人敲 qiāo 门,其实 qíshí 不是/だれかがノックしていると思ったが,実際はそうではなかった. 原来是你,我还以为是老王呢/君だったのか,王さんかと思った. 都以为你回贵阳 Guìyáng 了,原来还没走/みんなは君が貴陽に帰ったと思っていたが,まだ出かけなかったのか. 你以为只有你才行吗?/君でなければできないとでも思っているのか. (4)事実と合わない判断を表す“以为”は,前に“满 mǎn 、很”など少数の程度副詞を加えることができる. 他满以为这次能见到她,谁知又扑 pū 了空/彼は今度こそ彼女に会えるとばかり思っていたが,またも当てがはずれるとは. 我很以为自己是对的,结果还是错了/私は自分は正しいと思い込んでいたが,とどのつまり,またもまちがいだった. (5)“以为”を使った慣用句でよく用いるものに次のものがある. 自以为是/独りよがりである. 不以为然/正しいとは思わない. ---------- 『比較』以为:认为 rènwéi いずれも判断を下すことを表すが,“以为”の語気はやや軽く控え目な感じを与える(また時には,事実と合わない判断に用いる).“认为”は通常,自信のある判断にのみ用い,時には断定的で不遠慮な感じを与えてしまうこともありうる.
        我以为:    と思われるらしい
        不以为意:    〈成〉心にかけない.気にしない. 我们叫他多加小心,可是他不以为意/私たちは彼に用心するように言ったが,彼は気にとめなかった.
        不以为然:    〈成〉そうとは思わない.正しいとは思わない.同意できない.納得できない. 他的忠告zhōnggào很对,你不要不以为然/彼が忠告してくれるとおりだから,素直に聞き入れなさい.
        引以为憾:    それをいかんにおもっている それを遺憾 に思 っている
        引以为戒:    〈成〉もって戒めとする.▼“引为鉴 jiàn 戒”ともいう.
        引以为荣:    もって光栄とする.
        引以为鉴:    yǐnyǐwéijiàn(それをもって)かがみとする,教訓(きょうくん)とする。
        自以为是:    〈成〉自分が正しいと思う.独りよがりである.手前勝手である. 这个人自以为是,不接受别人的意见/その人は独りよがりで,他人の意見に耳を貸さない.
        难以为情:    等同于(请查阅) nánwéiqíng 【难为情】
        自以为了不起的:    ひどく自惚れた
        习作:    (1)(絵画で)習作する.(文章で)筆ならしをする.練習文を書く. (2)(絵画や文章の)習作,エチュード.練習文.
        习习:    〔擬声語〕風が静かにやわらかく吹くさま.そよそよ. 春风习习/春風がそよそよと吹く.
        习俗:    習俗.習わし.風俗習慣.
        习与性成:    〈成〉習い性となる.
        习字:    習字.
        :    (1)おさらいをする.練習する.復習する. 自习/自習する. 复习/復習する. (2)慣れる. 习闻 wén /よく耳にする. 等同于(请查阅)习用. 不习马术/馬術を知らない(ウマに乗れない). (3)習慣.習わし. 积习/古くからの習わし.古い習慣. 恶 è 习/悪習. 相沿成习/次々に踏襲されてついにしきたりとなる. (4)〈姓〉習[しゅう]?シー. 【熟語】补习,传 chuán 习,痼 gù 习,见习,讲习,教习,练习,实习,熟习,温习,学习,演习,预习 【成語】陈 chén 规陋 lòu 习
        习尚:    (=风尚 fēngshàng )風習.習慣.習わし.
        也门社会党:    イエメン社会党
        习得性失助:    学習性無力感

其他语言

        习以为常的英语:be [get; become] accustomed to; be a matter of common practice; be quite used to; by practice it has become a common usage.; it has become familiar
        习以为常的法语:être accoutumé à qc
        习以为常的韩语:【성어】 습관이 되다. 버릇이 되어 예사로운 일로 되다. 他每天写日记, 已经习以为常; 그는 매일 일기 쓰는 것이 이미 습관화되었다
        习以为常的俄语:[xí yǐ wéi cháng] обр. войти в обыкновение [в привычку]
        习以为常什么意思:xí yǐ wéi cháng 【解释】指某种事情经常去做,或某种现象经常看到,也就觉得很平常了。 【出处】《魏书·太武五王传》:“将相多尚公主,王侯亦娶后族,故无妾媵,习以为常。”《逸周书·常训》:“民生而有习有常,以习为常。” 【示例】虽然生活较艰苦,但由于大家团结、向上、乐观,过惯了,也就~了。 【拼音码】xywc 【灯谜面】老练 【用法】主谓式;作谓语、定语;用于人或事 【英文】...

相邻词汇

  1. "也门社会党"日文
  2. "习"日文
  3. "习与性成"日文
  4. "习习"日文
  5. "习作"日文
  6. "习俗"日文
  7. "习字"日文
  8. "习尚"日文
  9. "习得性失助"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Sun, 17 Aug 2025 00:29:56 GMT