×

非調和振動的日文

发音:   用"非調和振動"造句

例句与用法

  1. 原子核における大振幅集団運動の具体的な例としては、非調和振動、核分裂、変形共存現象、超変形状態からのトンネル崩壊などが挙げられる。

相关词汇

        非调和性:    ひちょうわせいふちょうわせい
        非调和比:    じゅうじひこうさひふくひひちょうわひ
        非调和音:    ふきょうわおん
        谐和振动:    ちょうわしんどう
        谐和振动子:    xie2he2zhen4dong4zi3 [理]调和振动子
        调和:    (1)調和する.適度である.つり合いがとれる.調和を保つ. 禾苗 hémiáo 很好,雨水也很调和/(作物の)苗の生長がよく,降雨も適当だ. (2)調停する.とりなす. 那件事经他从中 cóngzhōng 调和,已经了结 liǎojié /あの事件は彼の調停ですでにけりがついた. (3)妥協する.▼否定文に用いることが多い. 在路线问题上没有调和的余地 yúdì /路線の問題については妥協する余地はない.
        準調和振動:    じゅんちょうわしんどう准谐和振动。
        調和振動:    ちょうわしんどう简谐振动,谐和振动。
        調和振動子:    谐振子
        谐和振子:    ちょうわしんどうし
        非調和振動:    ひちょうわしんどう非谐振动。
        不调和:    インコングルィティひきょうしんディソナンス
        使调和:    に和音を加える
        调和波:    ちょうわは
        调和漆:    にラッカーを塗るにヘアスプレーをかけるラッカー
        调和点:    ハーモニックポイント
        调和的:    よく従うオルガン台ハーモニック音
        调和色:    にじしょくわしょくとうわしょく
        振动:    〈物〉振動(する).▼“振荡 zhèndàng ”ともいう.
        非调制方式:    ひへんちょうほうしき
        非调制波:    むへんちょうは
        非调谐方式:    インハーモニックモード
        非调谐电路:    ひどうちょうかいろ
        非调质钢材:    ひちょうしつがたこうざい
        非调谐放大器:    ひどうちょうぞうふくき
        非诺可:    フェノコール

相邻词汇

  1. "非请求调页"日文
  2. "非诺可"日文
  3. "非调制方式"日文
  4. "非调制波"日文
  5. "非调和性"日文
  6. "非调和比"日文
  7. "非调和音"日文
  8. "非调谐放大器"日文
  9. "非调谐方式"日文
  10. "非调谐检波器"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Tue, 19 Aug 2025 00:29:56 GMT