- ぶっきらぼう
おこりっぽい
- 动不动: (通常“就”を伴って)ややもすれば.ともすれば.…しがちである.▼起こってほしくない事柄に用いることが多い. 动不动就感冒/ともすれば風邪を引いてしまう. 动不动就发脾气 píqi /何かするとすぐ怒る.
- 一动不动: びくともしない.少しも動かない. 这块大石头,怎么推也一动不动/この岩はいくら押してもびくともしない. 她一动不动地呆 dāi 坐在丈夫坟 fén 前/彼女は微動だにせず,ぼんやりと夫の墓の前に座り込んでいる.
- 就要: 間もなく.いますぐ.▼“祥勣……的时候”など以外は,文の後に“了”を伴う. 火车就要开了/汽車はすぐ出ます. 他就要来了,你等一会儿吧/彼は間もなく来るから,ちょっと待ちなさい.
- 不动: (動詞の後に用いて)その動作が思うように動かしたりさばいたりできないことを表す. 搬bānˉ不动/(重くて)運べない. 走ˉ不动/(疲れて)歩けない. 办ˉ不动/(力や技量がなくて)やれない,どうすることもできない. 咬yǎoˉ不动/噛み切れない. 挤jǐˉ不动/身動きがならない. 说ˉ不动他/彼を説得できない.
- ~不动: ~budong4 1.[补](思うように动かしたりすることが)~出来ない.こなしきれない 2.[补]人の考えを变えることが出来ない.动かすことが出来ない [关]~得动
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译