×

かおる中文什么意思

发音:   用"かおる"造句
  • 薫 る;香 る;馨 る
    【自五】
    散发香气
  • かお:    顔 【名】 脸;面子;人
  • 多田かおる:    多田薰
  • 河方かおる:    河方薰
  • おる:    居る[自五]有,在(「いる」的较旧说法)。[补动五][接动词连用形+「て」之后]表示进行状态。例:本を読んでおる正在看书。
  • おる1:    居る 【自五】 有;在;居住;停留;生存;生长 【補動】 正在...;...着;...了
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. 私もかおるちゃんもぽってたちが来るのを
  2. かおるちゃんがいると 私は何かほっとする
  3. かおるちゃんのこと気遣ったのかもね
  4. だって みんなかおるちゃんを心配してるから
  5. キャハハハ かおるちゃん こっち
  6. 私もかおるちゃんも心配してたんだ
  7. 男ばっかおる部屋で。 アンタは?
  8. 黄門様が由美かおるに 手 出してるみたいな?
  9. 林博士が最後に創りだした お前しかおるまい。
  10. かおる なかなか盛況じゃないか

相关词汇

        かお:    顔 【名】 脸;面子;人
        多田かおる:    多田薰
        河方かおる:    河方薰
        おる:    居る[自五]有,在(「いる」的较旧说法)。[补动五][接动词连用形+「て」之后]表示进行状态。例:本を読んでおる正在看书。
        あおる:    煽る[他五]扇。例:うちわであおるって火を起こす用团扇将火扇着。(风)吹动,晃动。例:幕が強風にあおるられている大幕被强风掀动着。扇动,鼓动。例:人の心をあおるって暴動を起こさせる扇动人心以引起暴动。催马。哄抬。例:相場をあおるる哄抬行市。(用广角镜头的照相机)仰摄。[自五](被风)吹动。例:風で戸があおるっている门被风吹得在晃动。
        おる1:    居る 【自五】 有;在;居住;停留;生存;生长 【補動】 正在...;...着;...了
        おる2:    折る 【他五】 折断;弯曲;屈
        おる3:    織る 【他五】 编织
        こおる:    凍 る;氷 る 【自五】 结冰;结冻
        たおる:    手折る 【他五】 采摘;使(女人)成为自己的妾或情妇
        とおる:    透る[自五]透(光)。例:ガラス窗がよくとおる玻璃窗透光好。
        なおる:    根治;就诊;治本;治好;疗治;温中;医;医疗;灸治;就医;医治;巡诊;治疗;治愈;改正;处理;消除;药;腌制;治疗法
        はおる:    羽織る 【他五】 披上;穿上(外衣)
        かおく:    家屋 【名】 房屋;住屋
        かおり:    薫 り;香 り;馨 り 【名】 香气;芳香
        あおる1:    【他五】 大口地喝
        あおる2:    煽 る 【自五】 摇动 【他五】 扇;吹动;催动;哄抬;煽动;鼓动;激起
        いきどおる:    憤 る 【自五】 愤怒;气愤;愤恨;生气
        いなおる:    居直 る 【自五】 端坐;态度突变
        おおるり:    琉璃鸟
        おきなおる:    起き直 る 【自五】 坐起来;歪斜的东西又立起来
        しみとおる:    染み透 る 【自五】 渗透;铭刻(于心)
        すきとおる:    透き通 る;透き徹 る 【自五】 透明;清澈;清脆
        たちなおる:    立ち直 る 【自五】 恢复原状;复原;回升;好转
        かおんたてそめおけ:    温染槽;温染瓮
        かかあ:    【名】 妻;老婆

其他语言

相邻词汇

  1. かおみしり 什么意思
  2. かおみせ 什么意思
  3. かおむけ 什么意思
  4. かおやく 什么意思
  5. かおり 什么意思
  6. かおんたてそめおけ 什么意思
  7. かかあ 什么意思
  8. かかあでんか 什么意思
  9. かかあ天下 什么意思
  10. かかいてん 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Tue, 12 Aug 2025 00:29:56 GMT