×

微分作用素的日文

发音:   用"微分作用素"造句
  • びぶんさようそ
    微分算子。
  • 微分作用:    びぶんどうさディファレンシャルさようディファレンシャル作用
  • 比例微分作用:    ひれいびぶんどうさひぶんどうさをついかしたひれいどうさ
  • 作用素:    算子
  • 比例积分作用:    せきぶんどうさをついかしたひれいどうさ
  • 右作用素:    みぎさようそ右算子。
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. とおいて得られる微分作用素のこととする。
  2. の意味で微分作用素と可換である。
  3. という意味で微分作用素と畳み込みは可換である。
  4. は空間微分作用素である。
  5. これらは微分作用素と同様、関数から関数への写像である。
  6. オイラー作用素 xdx やナブラなどは微分作用素の例である。
  7. 微分作用素を定義すると、この微分作用素は共変ベクトルとして働く。
  8. と微分作用素を定義すると、この微分作用素は共変ベクトルとして働く。
  9. )は、ベクトル解析におけるベクトル微分演算子(ベクトル微分作用素)の一つ。
  10. とも表現される(ここで、"×" は外積、? は偏微分作用素のナブラである)。

相关词汇

        微分作用:    びぶんどうさディファレンシャルさようディファレンシャル作用
        比例微分作用:    ひれいびぶんどうさひぶんどうさをついかしたひれいどうさ
        作用素:    算子
        比例积分作用:    せきぶんどうさをついかしたひれいどうさ
        右作用素:    みぎさようそ右算子。
        定差作用素:    ていささようそ〈数〉差分算子。
        比較作用素:    ひかくさようそ关系操作符,关系算子。
        逆作用素:    ぎゃくさようそ逆算子。
        閉作用素:    へいさようそ闭算子。
        偏境界作用素:    へんきょうかいさようそ偏边缘算子。
        準正規作用素:    じゅんせいきさようそ拟正规算子。
        カシミア作用素:    卡西姆算子
        ハミルトン作用素:    Hamilton さようそ哈密顿算子。
        ホモトピー作用素:    homotopy さようそ同伦算子。
        ユニタリ作用素:    ユニタリー作用素unitary さようそ酉算子。
        自己共役作用素:    じこきょうやくさようそ自共轭算子。
        レゾルベント作用素:    resolvent さようそ预解算子。
        微分:    〈数〉微分. 微分二项式/微分二項式.
        作用:    (1)作用する.働きかける. 外界事物作用于人的感觉 gǎnjué 器官/外界の事物が人間の感覚器官に作用する. (2)(事物に対する)作用,機能,役割,働き. 光合作用/光合成. 带头作用/率先的な役割. 消化作用/消化作用. (3)(事物に対する)影響,効き目,効果,作用. 副作用/副作用. 积极作用/積極的な作用. 发挥 fāhuī 作用/効力を発揮する. 起作用/役に立つ.効き目が現れる. 毫无 háowú 作用/少しも役に立たない(効き目がない). 一张传单也应有一张传单的作用/1枚のビラにもそれなりの効果があるはずだ. (4)〈方〉下心. 他这么说是有他的作用的/彼がこう言ったのは彼なりの目的をもっているからだ. 『発音』(3),(4)は zuòyong とも発音する.
        偏微分:    偏导数
        全微分:    ぜんびぶん全微分。
        可微分:    かびふん〈数〉可微(分)。
        复微分:    ふくそびぶん
        微分值:    ディファレンシャルバルブびぶんちさどうべん
        微分係数:    びぶんけいすう微分系数。
        微分位相幾何学:    びぶんいそうきかがく微分拓扑学。

相邻词汇

  1. "微减"日文
  2. "微分"日文
  3. "微分パルス"日文
  4. "微分位相幾何学"日文
  5. "微分作用"日文
  6. "微分係数"日文
  7. "微分值"日文
  8. "微分几何"日文
  9. "微分几何学"日文
  10. "微分分析器"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Tue, 12 Aug 2025 00:29:56 GMT