×

利付き中文什么意思

日文发音:   用"利付き"造句
  • 付息,附有息票
  • 利付:    りつき 03 利付 【名】 (公债)付息;附有息票;(股票)分红
  • :    淡;薄;细;稀薄化;尺;直尺;划线板;直角尺;黄色(的);树(木);纵...
  • 付き:    つき5 2 付き;附 【名】 附着;黏;(火)着;燃烧;配合;调和;人缘;风采;相貌
  • お付き:    随从
  • に付き:    每;按;由;经借;凭;每一
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. 会社に新株を発行させる、または会社の自己株式を移転させる権利付きの株式の事。
  2. 産業開発と高度経済成長により得た歳入で、期日どおり利付きで世界銀行へ返済した。
  3. 温泉権利付き物件では、浴槽の使用時間および湯の使用量などに指定があり、その時間や使用量の条件でしか風呂に入れない。
  4. 1991年の当座預金貸付限度額の大幅引上げや、確定利付き貯蓄証書の導入に加え、期日指定定期などの金融商品を多様化させた。

相关词汇

        利付:    りつき 03 利付 【名】 (公债)付息;附有息票;(股票)分红
        :    淡;薄;细;稀薄化;尺;直尺;划线板;直角尺;黄色(的);树(木);纵...
        付き:    つき5 2 付き;附 【名】 附着;黏;(火)着;燃烧;配合;调和;人缘;风采;相貌
        お付き:    随从
        に付き:    每;按;由;经借;凭;每一
        上付き:    上标
        人付き:    ひとづき 0 人 付き 【名】 (平素)交往;交际;人缘(同他人の気受け)
        付き人:    つきびと 0 付き人 【名】 (艺人等的)跟随的人;服侍的人
        付き物:    つきもの1 2 付き物 【名】 附属物;离不开的东西;避免不了的事情;菜肴;副食
        付き者:    つきもの2 2 付き者 【名】 随从;服侍者(同つきそい);纠缠者(同つきまとうもの)
        体付き:    からだつき 03 体 付き 【名】 体格;体形
        値付き:    ねつき1 0 値付き 【名】 价钱谈妥买卖成交
        口付き:    くちつき 0 口 付き 【名】 嘴形;口形;语气;口气;马夫;带纸烟嘴
        地付き:    土生土长,旧有,当地产
        型付き:    印有花纹,印花
        墨付き:    すみつき 24 墨 付き 【名】 着墨的程度;笔迹;下行公文上盖的黑色官印
        家付き:    原来一直住在某家,带房子
        寝付き:    ねつき2 0 寝付き 【名】 入睡;睡着(同ねつくこと)
        就き?付き:    tuki つき (1)〔…に関して〕就jiù,关于guānyú. $この点に就き?付き/关于〔就〕这(一)点. $方法に就き?付き相談したい/想就方法进行商谈. (2)〔…ゆえに〕因为yīnwèi. $雨天に就き?付き中止/因雨停止. $改装に就き?付き休業いたします/因改装停止营业. (3)〔ごとに〕每(一)měi(yī). $1ダースに就き?付き100円/每打dá一百日元. $ひとりに就き?付き三つ/每(个)人三个.?ついて
        尻付き:    しりつき 2 尻 付き 【名】 臀部的样子;追随(别人屁股后)
        巻付き:    まきつき卷缠。(轧制)缠辊现象。
        座付き:    专属于某一剧团
        役付き:    やくづき 0 役 付き 【名】 负责职位;有职衔的人;负责人员 やくつき 0 役 付き 【名】 负责职位;有职衔的人;负责人员(同やくづき)
        手付き:    てつき 1 手付き 【名】 手的姿势;手的动作;(玩纸牌时)摸错了牌
        札付き:    ふだつき 0 札 付き 【名】 (贴在商品上的)价格标签;声名狼藉;恶名昭彰

其他语言

相邻词汇

  1. 利人 什么意思
  2. 利什曼原虫 什么意思
  3. 利他 什么意思
  4. 利他主义 什么意思
  5. 利付 什么意思
  6. 利令智昏 什么意思
  7. 利休色 什么意思
  8. 利休鼠 什么意思
  9. 利伯维尔 什么意思
  10. 利佛诺省 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Tue, 12 Aug 2025 00:29:56 GMT