×

使い捨て中文什么意思

日文发音:   用"使い捨て"造句
  • つかいすて
    0
    使 い捨て
    【名】
    用完扔掉
  • 使い:    つかい 0 使 い;遣 い 【名】 ("つかう"的名词形)使用;打发去...
  • :    ~~着,~~地,就,~~后
  • 言い捨て:    说完就不管了,只是说说而已
  • 言い捨てる:    いいすてる 4 言い捨てる 【他下一】 说完就不管;说完就走开
  • 使い:    つかい 0 使 い;遣 い 【名】 ("つかう"的名词形)使用;打发去的人;派去的人;(在某些名词下)使用的方法;使用的人
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. この問題は,1回の使用を前提とした使い捨ての公開鍵を利用することで解決できる.
    这个问题可以通过以1次使用为前提、使用即用即抛公钥解决。
  2. NSやSSとクライアントとの通信には,毎回使い捨てのTCPコネクションを確立する.
    在与NS, SS和客户机的通信中,确立每次性使用的TCP连接。
  3. 結論 使い捨て輸液器の薬物吸着と安全性問題は臨床従事者に重視されるべきである。
    结论 一次性输液器对药物的吸附作用及安全性问题应引起临床工作者的重视.
  4. 結論 使い捨て輸液器の薬物吸着と安全性問題は臨床従事者に重視されるべきである。
    结论 一次性输液器对药物的吸附作用及安全性问题应引起临床工作者的重视.
  5. 1?1購買規制を厳格に守り、すべての使い捨て医療器具の買い入れは薬剤部門が担当する。
    1.1严把采购关全院所用的一次性医疗用品均由药剂科统一招标采购。
  6. 使い捨ての尾静脈注射によりPAN 100mg/kg体重でPAN腎臓病動物モデルを作製した。
    一次性尾静脉注射PAN100mg/kg体重建立PAN肾病动物模型。
  7. バイオチップは使い捨て型であり,これに適した高精度なマイクロポンプやバルブの開発が期待されている。
    生物芯片为一次性芯片,适合于这种芯片的高精度微泵与微阀还有待开发。
  8. その結果から,外来で短時間に導入指導したい場合には,使い捨て型のインスリン注入器を使用している。
    根据调查结果,我们在外来实施短时间导入指导时,使用抛弃型的胰岛素注入器。
  9. しかし,Ag/AgCl電極やSCEは,高価であるため使い捨て型の電解セルへの適応には不適である。
    但是,Ag/AgCl电极以及SCE价格高,因此不适于作为一次性使用的电解池。
  10. 4.3使い捨てアプリケーション作業の継続性を実現するために,作業状態の保存とその復元を行う必要がある.
    为了实现4.3一次性应用操作的持续性,需要保存操作状态以及对其进行复原。

相关词汇

        使い:    つかい 0 使 い;遣 い 【名】 ("つかう"的名词形)使用;打发去...
        :    ~~着,~~地,就,~~后
        言い捨て:    说完就不管了,只是说说而已
        言い捨てる:    いいすてる 4 言い捨てる 【他下一】 说完就不管;说完就走开
        使い:    つかい 0 使 い;遣 い 【名】 ("つかう"的名词形)使用;打发去的人;派去的人;(在某些名词下)使用的方法;使用的人
        み使い:    天使
        人使い:    ひとづかい 30 人 使 い 【名】 使用人(的方法)
        使い?遣い:    tukai つかい (1)〔使うこと〕使用shǐyòng. $使い?遣いが乱暴だからすぐ壊れる/因为乱用不加爱护,所以马上坏了. (2)〔使いの人〕打发去的人dǎfaqù de rén,派去的人pàiqù de rén. $使い?遣いを出す/打发人去;派人去. $使い?遣いに手紙を持たせてやる/派人〔叫人,打发人〕拿着信去. (3)〔用足し〕(被)打发出去dǎfachūqu. $子どもを使い?遣いに出す/打发孩子去(买东西,办事,传话). $お使い?遣いに行ってくる/我去跑一趟tàng. (4)〔使者〕(神仙的)使者shǐzhě. $神様のお使い?遣い/神仙的使者. (5)〔使い方?使う人〕使用的方法shǐyòng de fāngfǎ;使用的人;[あつかう人]摆弄bǎinòng……的人. $金使い?遣いが荒い/挥霍无度huī huò wú dù;大手大脚dà shǒu dà jiǎo;[湯水のように]挥金如土huī jīn rú tǔ. $人使い?遣いがうまい/会使用人. $忍術使い?遣い/会隐身法yǐnshēnfǎ的人. $ライオン使い?遣い/耍shuǎ狮子的人.
        使いで:    つかいで耐用。例:使いでがある经久耐用。
        使い先:    つかいさき 0 使 い先 【名】 打发去的地方;出去办事的地方;花钱的地方(用途)
        使い出:    つかいで 0 使 い出 【名】 (东西很多)用不完
        使い所:    つかいどころ 4 使 い所 【名】 用处;用途(同つかいみち)
        使い手:    つかいて 0 使 い手 【名】 使用者;会用的人;好花钱的人
        使い料:    つかいりょう 02 使 い料 【名】 使用的东西;用品;使用费
        使い方:    つかいかた 0 使 い方 【名】 用法
        使い様:    つかいよう 0 使 い様 【名】 用法(同つかいかた)
        使い水:    つかいみず 0 使 い水 【名】 一般用水
        使い物:    つかいもの 0 使 い物 【名】 有用的东西;礼物;礼品
        使い賃:    つかいちん 23 使 い賃 【名】 跑腿钱
        使い途:    つかいみち 0 使 い途 【名】 用法;用途;用处
        使い道:    用法,使法,用途,用处
        使い頃:    つかいごろ 0 使 い頃 【名】 正好使用
        召使い:    めしつかい 3 召 使 い 【名】 佣人;男(女)仆人
        夢使い:    梦使者
        小使い:    こづかい1 1 小使 い 【名】 勤杂人员;工友

其他语言

相邻词汇

  1. 使い回す 什么意思
  2. 使い慣らす 什么意思
  3. 使い慣れる 什么意思
  4. 使い所 什么意思
  5. 使い手 什么意思
  6. 使い料 什么意思
  7. 使い方 什么意思
  8. 使い易い 什么意思
  9. 使い果たす 什么意思
  10. 使い様 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Fri, 15 Aug 2025 00:29:56 GMT