×

ものだから中文什么意思

发音:   用"ものだから"造句
  • 因为,由于
  • もの:    因为,由于~~(嘛)
  • だから:    【接】 因此;所以(同それだから;それゆえ;そういうわけで)
  • ものは…ものだ:    [惯][接于连体形下]所谓…就是。例:科学の技術たるものは人類の生存に対してきわめて重要なものである所谓科学技术,对人类的生存是极其重要的。例:「簡易太極拳」というものは従来の太極拳をもとに,代表的な動作二十四手を選び出して整理,創作したものだ"简化太极拳"就是以过去的太极拳为基础,从中选出24式有代表性的动作,而加以整理、创造的。
  • たいものだ:    [惯][接动词连用形下]很想,真想。例:技師 になりたいものだ很想当工程师。例:ぜひ一度北京ヘ行ってみたいものだ很想去一次北京。
  • は…ものだ:    [惯][「は」接于体言下,「ものだ」接于连体形下]应该,一定。例:これは人間の意志によって変えられるものではない这是不以人们的意志为转移的。例:ナイロン製品は実に丈夫なものだ尼龙制品真结实呀。
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. 何かの事態が生じたら,自衛隊は米国軍とともに行動するというものだからです。
    这是因为一旦发生什么事件,自卫队就会与美国军一起行动的结果。
  2. それは,数十億年に渡る進化により改良され続け,機能し続けてきたものだからである。
    那是因为它是经过数十亿年的进化,一直在不断改良,不断功能化而来的东西。
  3. タダなものだから大勢来て本当に困る。
    因为是免费的所以来的患者很多,对此我们感到很为难。
  4. なぜなら,主題文は「主題について何かを述べる」文であり,主題は述べ立て文で用いられるものだからである
    原因是,主题句是“就主题进行叙述”的句子,主题是用于叙述句的成分。
  5. これは,硬いレイアウト制約が,CMGに基づいた制約と同様の性質を持つものだからであり,通常の制約の延長として扱うことができる.
    这是因为硬版图设计约束具有和基于CMG的约束同样的性质,可作为通常约束的延长来处理。

相关词汇

相邻词汇

  1. ものすごく大きい 什么意思
  2. ものすさまじい 什么意思
  3. ものする 什么意思
  4. ものずき 什么意思
  5. ものたりない 什么意思
  6. もので 什么意思
  7. ものであった 什么意思
  8. ものである 什么意思
  9. ものでした 什么意思
  10. ものでない 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Mon, 18 Aug 2025 00:29:56 GMT