×

けぬき中文什么意思

发音:   用"けぬき"造句
  • 毛抜き
    【名】
    镊子
  • :    毛(状物);游丝;叉线;极微量;毛发
  • ぬき:    抜き 【名】 去掉;省略
  • かけぬける:    駆け抜ける 【自下一】 跑过去;追过
  • かけぬの:    墙挂物;窗帘
  • ぬけぬけ:    【副】 【自サ】 【形動】 满不在乎;若无其事
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. 毛抜き(毛抜, 鑷, けぬき)とは、体毛を挟んで引き抜く道具。
  2. 竹貫 元勝(たけぬき げんしょう、1945年1月1日 - )は日本の歴史学者。
  3. 毛抜き(けぬき)は、ヒゲ?眉毛?毛髪等の毛を抜くための道具の一つでピンセットの一種に分類される。
  4. 現在は12代目で、「笹巻きけぬきすし総本店」として東京都千代田区神田小川町で営業が続いている老舗である。
  5. 享保12年(1727年)、江戸中村座の『国性爺竹抜五郎』(こくせんや?たけぬき-ごろう)において二代目市川團十郎が勤めた曾我五郎が初出か。
  6. 語源は、寿司職人が魚から毛抜きを用いて小骨を抜いて寿司のネタに仕上げていたとする説、魚から毛抜きで小骨を抜く意味ではなく「色気抜きの食欲をそそるほど美味い」から派生して「色気抜き(いろけぬき)」から色を外し「毛抜き」の字を宛てたとする説がある。

相关词汇

        :    毛(状物);游丝;叉线;极微量;毛发
        ぬき:    抜き 【名】 去掉;省略
        かけぬける:    駆け抜ける 【自下一】 跑过去;追过
        かけぬの:    墙挂物;窗帘
        ぬけぬけ:    【副】 【自サ】 【形動】 满不在乎;若无其事
        ぬけぬけと:    厚颜无耻
        はけぬり:    刷涂;清洁;擦光;刷新;刷拂;描染;刷漆
        はけぬり塗:    刷涂用挥发性漆
        はけぬりほう:    刷涂;刷漆
        ふきつけぬり:    喷涂;喷雾;喷洗;喷镀;喷涂(漆);喷雾涂层
        へらつけぬり:    刷涂
        ゲルつけぬり:    凝胶体浸涂法;凝胶漆浸涂法
        つけぬりりワニス:    浸渍清漆
        はけぬりてきせい:    涂刷性;毛刷性能
        ふんまつつけぬり:    粉末浸涂法
        じぬき:    地梁;柱脚连系梁
        たぬき:    狸 【名】 狸;骗子;狡猾的人
        てぬき:    手抜き 【名】 【自サ】 偷工;手头空闲;腾出手来
        ぬきて:    抜き手 【名】 拔手泳(日本传统的游泳法之一,划水的手臂由后向前移动时要抬出水面)同(ぬきで)
        ぬきで:    抜き手 【名】 拔手泳(日本传统的游泳法之一,划水的手臂由后向前移动时要抬出水面)
        ぬきに:    抜き荷 【名】 【自サ】 从托运或保管中的行李,包裹中窃取的物品
        ぬきみ:    抜き身 【名】 (从鞘里拔出来的)刀;白刃
        ぬき板:    貫いた串条,斜板条,坡度板条。
        ぬき石:    贯穿墙的系石
        ぬき穴:    貫あな透榫槽。

其他语言

相邻词汇

  1. けどる 什么意思
  2. けなげ 什么意思
  3. けなして書く 什么意思
  4. けなす 什么意思
  5. けなみ 什么意思
  6. けねん 什么意思
  7. けのふるい 什么意思
  8. けはい 什么意思
  9. けば 什么意思
  10. けばけば 什么意思
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Sun, 10 Aug 2025 00:29:56 GMT